人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぬるぽを見かけたら 全力でぶっ叩くのみ


by Denullpo Smasher Hammerson
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

今日買ってきた漫画

[医龍 15―Team Medical Dragon (15) (ビッグコミックス)]
前巻の流れから予測できない方向へ進んどる。
で、次巻また神展開の予感。
その繋ぎとしての位置付けだけど、進行はよさげ。

…っつーか、もうすっかり主役な伊集院。
それ何て井川ひろゆき?
# by denullpo | 2007-12-01 00:44 | そっち関係

攻略本とゲームの関係

数年前にMIDIの件で騒がれていた頃から言ってたんだけど、とうとう来たか。
今どきの攻略本て、ゲームと一緒に売ることを前提としているからね。
つまり、マッチポンプってやつだ。この方向性である限り、いつかは来る運命。

で、今回建前にしている

ナゾトキの楽しみを、ユーザー様ご自身の手で、味わったいただきたい

これね、スーファミ時代ぐらいまでは、実際こんなスタンスだったん。
当時のエニックスには"ゲーム発売後半年は攻略本を出さない"という伝説まであった。
だからこれが当時の話なら、かなり説得力があったりするん。
でも、今となっては通用しない言い訳。プレステ時代に入って"メディアミックス"なんて
言葉が流行り出した。これはゲームそのものだけじゃなくて、攻略本やらサントラやらも
含めて収益を追求しようという方針。だからマッチポンプ化したわけで。

さらに言うなれば、ゲーム自体の方向性も昔と変わっているから、攻略本もそれに
合わせて変わってきたという要素もある。
昔のゲームは仕組みが単純なぶんとっつきもよく、遊び方にも融通が利いてユーザが
思い思いの遊び方で臨めた。今みたいにわざわざ"やり込み要素"なんか用意しなくても
充分なほど奥深い。だから攻略本も今みたいな資料集ノリじゃなく、とことん遊び込んで
そのテクニックを披露するみたいな感じだった。

で、それがだんだん変わってきたのがファミコン後期ぐらいから。
そこで一番変化が大きかったのは、エンディングの意味なんですな。
今じゃ信じらんないほど、質素極まりないんですよ。真っ黒な画面に"congraturations!"
が出て終わりみたいな状態。こんなので何が面白いんだ!? …って思う人いるでしょ。
でも、当時のゲームはエンディングなんて比較的どーでもいいん。あくまで、ゲーム本体を
最大限に楽しんだ結果にすぎない。だから、あんなんで充分なんよ。達成感さえあれば。
で、そーゆー存在だったエンディングもRPGが発達するにつれ、様変わりしていく。
"単なる終わり"でしかなかったものが、"物語の終わり"としての意味を持つようになった。
これにより、ゲーム自体を楽しむという形態だったものが、エンディングまで到達することが
主目的という形へ変化していく。そりゃ、物語なんだから最後まで見たいよねぇ。

…てなわけで、攻略本もそれに併せた変化が求められた。
ゲームの途中過程よりも、エンディングへ到達できるように導くことを重点的に。
それまでは、RPGでもラスト近くの事項を伏せてあったりとか普通にあったかんね。
これも今じゃ見られない現象である。

【DSレイトン教授】「攻略サイトは即刻削除をお願いいたします」
# by denullpo | 2007-12-01 00:37 | そっち関係
これは、地方自治法に定められているんです。

第十四条  普通地方公共団体は、法令に違反しない限りにおいて第二条第二項の事務に関し、条例を制定することができる。

つまり、施行することで外患援助罪に該当する無防備条例は、制定権すらない。
ぶっちゃけ、議会のリソースを無駄遣いしているわけですな。

ところが、次のような決まりもある。

第七十四条  普通地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権を有する者(以下本編において「選挙権を有する者」という。)は、政令の定めるところにより、その総数の五十分の一以上の者の連署をもつて、その代表者から、普通地方公共団体の長に対し、条例(地方税の賦課徴収並びに分担金、使用料及び手数料の徴収に関するものを除く。)の制定又は改廃の請求をすることができる。
○3  普通地方公共団体の長は、第一項の請求を受理した日から二十日以内に議会を招集し、意見を附けてこれを議会に付議し、その結果を同項の代表者に通知するとともに、これを公表しなければならない。
○4  議会は、前項の規定により付議された事件の審議を行うに当たつては、政令の定めるところにより、第一項の代表者に意見を述べる機会を与えなければならない。
○5  第一項の選挙権を有する者とは、公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第二十二条 の規定による選挙人名簿の登録が行なわれた日において選挙人名簿に登録されている者とし、その総数の五十分の一の数は、当該普通地方公共団体の選挙管理委員会において、その登録が行なわれた日後直ちにこれを告示しなければならない。

札幌市の有権者数は1562091人(平成19年参院選より)なので、その1/50である31242人の
署名が集まりさえすれば、どんなたわけた条例案でも議会へ通さなければならなかったり。
因みに、2chなんかじゃ関係者に在日レッテルぺたぺたやっとるわけだが、少なくとも有権者
である必要はあるので、日本国籍であることは間違いないということで。
まあ、日本国籍持ってても反日思想持ったシトは多く潜在しているんだけど。

で、これがもし通ってしまった場合は法的にどうなるのか、まだ調べられてないのでパス。
資料見付かったら書くかもしれんけど、当てにするべからず。

“攻撃しちゃダメ、占領はOK” 無防備平和宣言条例、署名が法定数超え直接請求成立…札幌
# by denullpo | 2007-11-19 23:16 | 戯れ言
今日のはずが、日付変わっちまったい
[賭博覇王伝零 1 (1) (KCデラックス)]
まさしく、キレイなカイジや。
で、鉄球のアレ。頭抱えてたら回避できないんとちゃうか?
# by denullpo | 2007-11-17 02:21 | そっち関係

ちょいワル

どーでもいい部分も多いので、メインだけ抜粋

Subject:    本日終了☆ちょいワル和牛を救え【桃夕刊】プレゼント当選者発表中♪
Date: Fri, 16 Nov 2007 23:15:40 +0900 (JST)

   ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 
    紅葉オークション ~ちょいワル和牛 宇宙編~

                「飛べない牛はただの牛だ」

   ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


   ここまでのあらすじ・・・



     オレは5A高級和牛…。
     なぜ自分はこの地に縛り付けられているのか。
     そしてオレはふらりと旅に出た。
     きっと今は自由に空も飛べるはず・・・。

     宇宙はちょっと息苦しいが、地球は青く美しかった。
     どれだけ眺めていても飽きることはない。
     慣性の法則に従って何度もその周りをまわる。
     まわる、まわるよ、和牛(オレ)はまわる・・・。
     どれだけ周ったろう。
     それは突然訪れた。いい得ないほどの郷愁。
     「帰りたい」
     足の裏に感じる地面のかたさが恋しくて仕方がなくなった。
     しかし、遅かったのだ・・・。

     「しまった!日本ってどこだ!?」

     そうだ!日本は今ちょうど紅葉の季節。
     日本列島は赤く色づいているはず…。

     「見せてもらおうか、日本の紅葉とやらを!」


   そして・・・
 

     みんなの入札によって無事に日本全国が紅葉し、
     オレは日本を発見することができた。

     「帰るぜ!日本へ!うおぉぉぉー」

     大気圏に突入したとたん、オレは真っ赤な火だるまになった。

     「いかんっ、このままでは黒こげになってしまう!」

     そこで今夜はみんなに最後のお願いだ。
     空飛ぶフライパンでオレを守ってほしい。

     空飛ぶフライパンは1入札で1km進むんだ。
     まだオレまでは100km以上の距離がある。

     どうかみんなの入札でフライパンをオレのもとまで進めてくれ!

     オレが黒こげにならずに無事に日本にたどりつけたら、
     なんだか知らんが「美味しいプレゼント」が、
     入札者の中から抽選で当たるらしい♪



   そんなわけでみなさんの入札で我らがちょいワル和牛を救ってください!
   http://*******.com/***/*******/********/

   今日は対象商品の中から、お得なアイテムだけを厳選紹介☆



      紅葉オークション ~ちょいワル和牛 宇宙編~
  ┌────────────────────────────
  │1.まだまだお得♪入札必須の人気アイテム!
  │
  │2.ライバルが少ない入札少な目を狙い撃て♪
  │
  │3.見逃せない♪お手ごろアイテム目白押し!
  │
  │4.まだまだあるよ掘り出し物!お気に入りを探せ♪
  └────────────────────────────

実際、宇宙から帰ってくるコースって、かなり大変なのよね。
角度とか。
# by denullpo | 2007-11-17 02:08 | 謎メール